合意形成、手探り、進行中

コメントは大事です!

もしプログラム制WGに意見提出するとします。WGの人は「全部は無理だけど,コレとコレは検討する価値はあるね」と言う。新年度,サークルの後輩に「このカリキュラムは実は俺のアイディアが入ってるんだぜ」と軽く自慢する。「凄いですね,先輩」と言われ,「まあな」と答える。もしここで本当に良いアイディアが生まれれば,多分WGに提出したらどうなるんだろうって本気でリアルに考えるはずです。


コミュニケーションは大事ですミナモトさんは”話し合いってか、コミュニケーションから生まれるんだよね、多分”と言っています。ぼんさんの”自分の考えにぃっになったらコメントくれるのヵゎヵんなぃし 下手したら、スルーされちゃぅヵも・・・”という発言には頷けます。コメントは大事です。そんなに大したコメントじゃなくても「その案いいね」とか「上から3行目の,どーゆー意味?」とかでもいいんです。何か欲しいんです。
”コメントがないと切なくて更新意欲がなくなるって意見も納得した”とはd5g8さんの発言。コミュニケーションです。ソーシャルキャピタルです。甲府盆地.comさんも言っています。F班も言っていました。〈自己完結型〉のブログから一歩前進して。コメントがブログ演習をつくります。 


反対意見の表明は難しいですが大事です。当たり障りのないコメントはソーシャルキャピタルの醸成に十分役立ちます。それはそれでいいです。が,突っ込む余地のあるエントリーにはきちんとエントリーかコメントで反応しないとマズイですよね。1人が完璧な意見を出せるはずがないし,「だよねー」で終わっちゃったら洗練された(合意後の)意見ができないと思います。
ただ反対意見を書いて「せっかく書いたのに,ガッカリ」とエントリー主に思われないだろうかと心配です(もし私が書いたコメントでそう感じられた方がいらっしゃったらゴメンナサイ)。「この人なら更に反論してくれるだろう」と期待して反論を書くところもあって・・・。どうせ授業なんだからダメージは少ないと思いますけど(世界中に配信されるけど,匿名だし)。もっと気軽にコメント書きましょうという提案wです。


コメントする → コミュニケーションが発生する → ソーシャルキャピタルが形成される → 信頼感によって更にコメントしやすくなる → ソーシャルキャピタルが大きくなる → 楽しくなる → 良いアイディアが生まれる → ソーシャルキャピタルがもっと大きくなる → 意見提出がリアルに感じられる → 更に良いアイディアが生まれる


そんな上手くいくか? 神のみぞ知る。とにかくコメントしなきゃ始まらない,合意形成ができる/できない ではないんです。できるかできないか分からないんです。手探りです。正直どこまで合意形成できるか分かりません。でもどこまで合意形成できるか,楽しみなんです。