死刑制度についての雑考

人を何故殺してはいけないのかと聞かれて当惑します。


集団リンチなんて悲しいことだと思うし、やってはいけないという感覚はあります(リンク先の事件は死んではいないけれど)。
日本に死刑制度が存在するということは「死んで当然の人間がいる」ということを公に認めていると言うことで、命は100%尊いと言い切れるのかと言われると、そこに躊躇があります。


そこで(公的な)死刑と私刑の違いを考えたとしても、死刑制度の存在が命の尊厳に揺らぎを与えているのは確かだと思うのです。「こんな奴、殺した方がいい」という良心に従って私刑を行うボランティアは仕方のないことですか? 慰謝料で救済されるような命に〈かけがえのなさ〉があるようには思えません。いっそ死刑制度がなければ「人を殺してはいけない」と胸を張って言えるのに。


遺族感情に照らして本当に「死んで当然の人間がいる」のでしょうか。それは被害者の〈かけがえのなさ〉を否定している行為にはなりますまいか。被害者を失った喪失感を「加害者の極刑」で埋め合わせようとしてはいますまいか。


日本で生まれ、日本で生きて、「命って何だ!」と泣きたくなるのです。
ニュースやドラマの殺人事件を何事もなく消費して、「遺族感情」も「命の尊厳」も虚構として捉えうる中で、思考が張り裂けそうです。或いは感覚として〈生き〉続けない限り命も枯れ果ててしまうのかも知れないとも感じております。〈生き〉るとは何か、一生懸命に〈生き〉ることなのか、何だかよく分からないのです。


死体は読み手だけが情報を生み出すメディアです。
私は死ぬのが怖い。