パコメ

議論の流れなど

「パブリック・コメントの意義と可能性」についてどう合意形成するのか難しいところではありますが、とりあえず、今までの議論の流れをまとめてみました。 新歓祭が終わった辺りから参入しだした人もいるので、パブコメブームが再燃している今日この頃。ここ…

政策決定プロセスという観点から

政策決定モデルの話ついでに、思いついたので書きます。 今回の講義で、”〈定式化〉の段階で問題の骨抜きや、やり過ごしが発生する”という教員のコメントがありました。〈アジェンダ形成〉から〈定式化〉の段階で市民の意見パブリック・コメントを求めること…

利害関係者の保護と行政側の視点

今回は大した話ではないんですが。 以前のエントリーにて「パブリック・コメントは市民が政策決定に参画するものではない」という結論を書きました。ではどういった面で効果を発揮するのかという話です。 浜松市はパブリック・コメント制度実施要綱の中で以…

浜松市のパブリック・コメント(市民と行政の対話の柔軟性)

Price_lessさんが鋭い指摘をしています(特に②の方を見ていただきたいのですが)。実はここにパブリック・コメント制度に対する市民からのパブリック・コメントが記載されているのですが、”残念なことに実際には、専門家によってほぼ作り上げられた計画書が…

浜松市のパブリック・コメント(今のところの見解など)

パブリック・コメントと言っても色々あるので、取り敢えず浜松市について色々考えてみることにしました。(はてなの場合、カテゴリ名は長いと読みにくいんで”パコメ”にしてあります。・・・なんでも略す今どきの若者ですから(笑)) まず、市が公開している情報…