大学自治

春休みだからって

緊急車両も通れませんね(どうせバリケードがあるのだけれど)。 自転車は規制しておいて車は無法地帯ですか*1。 事故のない道路、犯罪のない国は存在しない。と。 以上、迷走するガバナンスの現場からお届けしました。 *1:尤も、和地山公園にはいつものよう…

子どもの自己決定権が尊重されるには大人も子どもも努力が肝要かも

今回は静大あかつき寮での生活から「あ〜あ、自分って子どもだなぁ」と感じた経験談を紹介したいと思います。現状批判というより、自己批判がメインです。 私の住むあかつき寮は自治寮です。つまり管理人がいない、自己決定権が認められた自治組織を持つ寮な…

活動の可視化

自治的な活動(運動)に多くの関係者を巻き込む場合、活動が可視化された方がベターだと考えます。可視化というのは、活動している人の実態が分かるようにすることです。主義主張をただ並べるのではなく、活動をしている側の充実感や関係者を巻き込みたいと…

ボランタリーな活動と持続可能性――演習「J-文庫プロジェクト」――

今回の演習は「J-文庫」が題材でした(吉田の物置に資料があるはず)。 J-文庫のように学生による自発的な活動は制度化されておらず、「やりがい」や「情熱」がインセンティブ*1となって維持されています。ですから、図書館のように維持・運営されている状態…

「新歓」について

新入生にとって初めて出会う先輩が誰なのかというのは実に重要な問題で、それによってもしかすると彼/彼女の大学生活が大きく左右されるかも知れないのです。 新入生にとって先輩が本当の意味で喜ばしい存在でなければ、学生活動は次第に風化してしまうでし…

大学祭崩壊の危機

実情…… 緊急!「静大祭in浜松」継続のため大祭委員を募集します! http://shizudaisai.hamazo.tv/e981194.html 大学祭の実行委員会が人数不足で立ちゆかなくなってしまったようです。 当キャンパスの実行委員は1・2年生のみで大学祭の運営を行っています。…

チャリ・クライシスは終わっていない!

鳳凰寺恭子の「蒼い書斎」より、恭子さんがまとめを書かれています(お疲れ様)。 色々なブログを見ていく中で、自分のご都合主義*1を指摘しています。 折角恭子さんがまとめエントリを書かれたので、この議論に付け加えて、チャリ・クライシス及びそれ以後…

ミールカード廃止について

駐輪場規制や喫煙規制も重要な問題ですが、個人的には「ミールカード廃止」もかなりホットな話題なんです。 IC学生証にTuoカードが付くのでミールカードが廃止になるらしいという話です。結構前から出ている話なので、知っている方も多いと思います。プリペ…

最近気になる団体

以前、「学生自治は決定的な自治組織がないため実現しにくい」みたいなことを書きましたが、そういう意味で最近気になる組織があります。 教職員組合は、当キャンパスで最も政治的に元気のある組織なのでは? かなり前に作業着を着た組合の方がビラを配って…

チャリ・クライシスの功罪

私は自転車ライダーなので、実感のこもったタイトルを付けました。 大学の自転車乗り入れ規制の徹底&駐輪場の限定についての話。 4月初等、正門から自転車の乗り入れをしようとした時、 守衛(高圧的な方)に「はい、止まって」と言われました。 聞けば駐輪…